α7RIII+71FL+1.4倍テレコンGR -6-
小川に戻ってきたら遠〜〜〜くでハクちんがお手入れ中。ノートリ、距離約20m。
[exif img=”2018/03/20180317-_DSC4862o.jpg”]
Retina等倍。ね?あんなに遠い距離でもちゃんと羽毛が分解するぐらいまで写るんです。恐るべし71FL、α7RIII。しかもテレコン入りなのに。
[exif img=”2018/03/20180317-_DSC4862t.jpg”]
トビ登場。
[exif img=”2018/03/20180317-_DSC4908.jpg”]
ピーキングで追ってたら驚くほどピンを外してた。
[exif img=”2018/03/20180317-_DSC4924.jpg”]
白い羽毛が綺麗な子がやってきた。
[exif img=”2018/03/20180317-_DSC4934.jpg”]
綺麗だなぁ。
[exif img=”2018/03/20180317-_DSC4955.jpg”]
さて、ハクちんは少なかったけど、カワセミにオモロセグロにとGRでもノープロブレムなことが分かって満足したので後にします。
[exif img=”2018/03/20180317-_DSC4958.jpg”]
土手で後ろ向いたらツグミがまったり中。もうそろそろ帰る頃かな?
[exif img=”2018/03/20180317-_DSC4972.jpg”]
米軍機が飛んで来た。
[exif img=”2018/03/20180317-_DSC4982.jpg”]
まだ春先とはいえ上空の飛行機はかなり霞むのでRAW現像段階でかなり手を入れてます。JPEG出しだと濃度30%ぐらいの霧がかかった感じになっちゃってる。
[exif img=”2018/03/20180317-_DSC4994.jpg”]
最後の最後、置いてある自転車の手前でスズメちん。
[exif img=”2018/03/20180317-_DSC4999.jpg”]
最後にもう一度。これ、テレコン入りです。高いテレコンだったけど買ってよかった。
[exif img=”2018/03/20180317-_DSC5001.jpg”]